EVモデルのメンテナンス項目と費用について

横須賀支店

 

寝ても覚めてもBMW。

BMW横須賀支店ジーニアス ”27(ツナ)🐟” です。

 

2月イベントのお知らせ

2/17(土)~18(日)の2日間は、EVモデルの比較試乗会を開催いたします!

 

セダンタイプのi4、i5。

SAVタイプのiX1、iX3の全部で4モデルをご用意。

 

日常使いからロングドライブまでお乗りいただける人気のEVモデルに比較試乗いただけます。

この機会に是非ご体感くださいませ✨

 

ご試乗を希望される方は、横須賀支店ショールームまでお問い合わせください。

 


 

さて、今回は試乗会にあわせてEVモデルのお話をしたいと思います。

どのEVモデルも内燃機関のモデルと比較すると、車両本体価格で約100万円ほど高く設定されているのをご存知でしょうか?

価格だけ比較してしまうと高く感じてしまうと思いますが実はEVならではのメリットも多いんです^^

 

内燃機関とEVモデルを比較したメンテナンス項目・費用についてよくご質問いただくので

今回はそれぞれを比較した上でのEVモデルのメリットについてご紹介していきます^^

 

①点検整備項目が少ない

 

BMWでは全モデルで「BMWサービス・インクルーシブ(BSI)」と呼ばれるサービスパッケージがございます。

初度登録から3年間は主要項目のメンテナンスを含む点検整備が車両本体価格に含まれており、さらに有料オプションとして2年延長パッケージも選択いただけます。

 

内燃機関とEVでは構造や使用部品も異なるため、もちろんメンテナンス内容も異なってきます。

 

内燃機関 EV(電気自動車) 詳細
法定1年定期点検
車両チェック(BMW指定点検) CBS点灯時
エンジンオイル/フィルター交換
マイクロフィルター交換 CBS点灯時
ブレーキ液交換 CBS点灯時
スパークプラグ交換
エアクリーナー・エレメント交換
AdBlue補充(ディーゼルのみ) 法定1年点検、または警告灯点灯時
ワイパーブレード交換 1回/年 1回/年 スタンダードパッケージ加入時に限る
ウィンドウ・ウォッシャー液補充 ブレーキ液交換時、同時作業
キー・バッテリー交換 車両チェック時、同時作業

※CBS(コンディション・ベースド・サービス):適切な点検時期や点検項目をおしらせします。メーターパネル内にサインが表示されたら、正規ディーラーへご連絡ください。

 

内燃エンジンを持たない電気自動車は、エンジン・オイル、スパーク・プラグ、オイル・フィルターといった消耗部品が使われていないため、メインテナンスにかかるコストを大幅に抑えることができます。

メンテナンス費用が少なく、非常に経済的です!

 

②ブレーキディスクの消耗が少ない

 

EVモデルには「Bレンジ」という走行スタイルがあります。

「ワンペダルフィーリング」と呼ばれていますが、

走行中アクセルペダルから足を放すと電気モーターが常に多めの電力を回生して、自動的に完全に停止するまで減速します。

Bレンジで走行することで、機械式ブレーキのコンポーネントが通常の摩擦にさらされません。

 

 ここに注意!

「じゃあBレンジだけで走行すれば良いってこと?」

・・・答えは「NO」です。

ブレーキディスクは定期的な摩擦がなければ、長期にわたって正常な機能を完全に維持することが難しくなります。

長期間使用しなかった場合、ブレーキディスクは腐食し始め、機械式ブレーキの制動力が低下するため、ワンペダルフィーリングでのEV走行を長時間するときは、ブレーキペダルで強いブレーキングを繰り返し行ってください。

 

③回生ブレーキで燃費(電費)の良い走りを

 

電気自動車モデルでは【エネルギー回生】によって走行可能距離を伸ばすことができます。

エネルギー回生では、減速時に電気モーターがジェネレーターのような働きをし、運動エネルギーを電気エネルギーに変換します。

 

POINT!

「回生レベルは”ADAPTIVE”に設定しておこう」

さらに回生レベルは個別で設定することができます。

 

おススメは「ADAPTIVE」

ナビゲーションシステム、ドライバーアシスタントカメラ、センサーのデータに基づいて、システムは車両のセーリングと減速の割合を制御します。

回生システムは、効率だけでなく走行快適性と安全性も向上させるために、車両の統合されたブレーキシステムによって常にモニターされています。

 

ハイボルテージバッテリーが回生によるエネルギーをこれ以上蓄えられなくなると、

このシステムは自動的に減速レベルを調整して、ドライバーにとってのペダル感覚が常に同じになるようにしてくれます。

 

④バッテリー補償期間

 

EVモデルのバッテリーは新車登録から8年、160,000kmまで保証されているので安心してお乗りいただけます。

 

BMWの電気自動車はバッテリーの長期保証とあわせて、3年間は故障修理や緊急時のサポート、そしてメインテナンスまでが無償で受けられます。

機械的な故障の際はもちろん、万が一の電欠やパンクなどのトラブルにも、24時間、365日電話一本でサポートする万全の体制をご用意しています。

手軽に長期間、維持、保有していただけます。

 


 

いかがでしたか?

今回は内燃機関モデルとEVモデルを比較して、EVのメリットの一部をご紹介いたしました。

オーナー様の使い方によっては非常に燃費よく経済的にお乗りいただけます!

 

電気自動車にご興味がある方、将来的に購入をご検討されている方、

BMWの電気ならではの走りをご体感されたい方はぜひ一度ご相談くださいませ^^

 

\\ あわせてこちらのBLOGもどうぞ //

BMW「家庭用充電設備」

【BEV全モデル対象に】BMW iライフパッケージ

 


 

展示車紹介

 

★★即納可能★★となっております🚗

 

 

 

 

 

 

横須賀支店ショールームにて展示中。

お気軽にお問合せくださいませ☺

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ショールームでお待ちしております😊

 

横須賀支店のInstagramでは、

最新のイベント情報や展示車、ショールームのお知らせを日々更新中★

ぜひフォローお願いします🌈

 

\\ Follow Me //

f:id:tomeiyokohama-bmw-mini:20220315193229p:plain

https://www.instagram.com/bmw__yokosuka/

 

★★公式LINEも追加お願いします★★

★━━━━----————————————————————————-

BMW横須賀支店 ショールーム

〒238-0006

神奈川県横須賀市日の出町3−1

📞TEL:046-825-0031

🕙営業時間:10:00〜18:00  《定休日:水曜日》

————————————————————————-----━━━━★

Writerこの記事をかいた人

GENIUS 27(ツナ)🐟

BMWを誰よりも愛するGENIUS。
運転はもちろんメカニック的な勉強も大好き。
憧れの「Z4」に乗ることが目標★★

2月イベントのお知らせ✨前のページ

BMW CHOFU VALENTINE FAIR.次のページ

関連記事

  1. 横須賀支店

    BMW×Appleデバイス

    寝ても覚めてもBMW。BMW横須賀支店ジー…

  2. 横須賀支店

    【4シリーズ】モデル比較するなら横須賀支店へ!

    寝ても覚めてもBMW。BMW横須賀支店ジー…

  3. 横須賀支店

    BMW「家庭用充電設備」

    寝ても覚めてもBMW。BMW横須賀支店ジー…

  4. 横須賀支店

    ディーゼルモデルを ”今” 勧める理由

    寝ても覚めてもBMW。BMW横須賀支店ジー…

NEW

ARCHIVES

  1. 横須賀支店

    スマホで遠隔操作!「BMW リモート・パーキング」
PAGE TOP