【BMW】ペダル踏み間違いによる急発進抑制機能?

横須賀支店

寝ても覚めてもBMW。

BMW横須賀支店ジーニアス ”27(ツナ)🐟 です。

 

大切なお知らせ

日頃より弊社 (株)モトーレン東名横浜をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

 

この度、材料費の価格高騰および人員確保のため、誠に不本意ではございますが洗車料金の現行価格を見直すこととなりました。

また、洗車料金改定に伴い、誠に勝手ながらご入庫時(待ち作業時に限る)の無料洗車サービスを終了させていただく運びとなりました。

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご入庫時の洗車ご希望の際は店舗スタッフまでお問い合わせくださいませ。

価格は以下の通りモデルによって異なります。

引き続き、皆様にご満足いただくために、サービス向上に努めてまいります。

何卒ご理解と変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

今までは水曜日が定休日でしたが、1/21(火)以降、水曜日に加えて毎週火曜日も定休日となります。

※工事が完了する2025年3月末までの一時的なものとなります

 

⚠ 4/1(火)につきましても、弊社棚卸し作業のため作業が終わり次第の営業スタートとなります。

 

定休日に万が一、故障やトラブルなどの緊急時には「BMWエマージェンシー・サービス」までご連絡をお願いいたします。

📍0120-55-3578

ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

ペダル踏み間違い急発進抑制機能

近年ニュースでも取り上げられることが多い「ペダルの踏み間違い事故」

BMWでは現在販売されているモデルのほとんど(Z4など一部モデルを除く)に「ペダル踏み間違い急発進抑制機能」が標準装備されています。

安全性能を考慮する上では非常に重要な機能!今回は詳しくご紹介していきます💡

ペダル踏み間違い急発進抑制機能は、アクセル ペダルとブレーキ ペダルを踏み間違えた際に、車両の前方と後方にある障害物との衝突を回避したり、できるだけ被害を最小限に抑えるために役立つシステムです。

 

GENIUS 27(ツナ)
GENIUS 27(ツナ)
発進時に衝突の危険があるとシステムが駆動力を抑えてくれます✨

 

車両近くで障害物が検知されるとシステムが加速度を落としてくれるため、必要に応じて接触前にドライバーがブレーキをかけることができます。

反対に車両の後方で障害物が検知されるとシステムがブレーキをかけてくれるので安心です。

 

《 システムが作動した場合、以下の状況で駆動力が解除されます》
①アクセルペダルから足を放したとき
②アクセルペダルを2回深く踏み込んだ後
③一定の距離を走行したとき(この場合は駆動力は段階的に上昇します)

 

🐟27(ツナ)の豆知識🐟

BMWこだわりのペダル・レイアウト?

BMWでは、安全機能だけでなくドライバーを危険から守る車両設計がされているのをご存知でしょうか?

国産車の多くのFFモデルは、タイヤ・ハウスとの干渉によりブレーキとアクセルペダルが近い設計です。

BMWではブレーキペダルを右足の正面に置いた上で、アクセルペダルは自然に置ける位置に配置し、安定した姿勢でクルマをコントロールできます◎

さらに、BMWでは一般的な吊り下げ式ではなくフロアに設置されたオルガン式を採用しています。

足とペダルが点ではなく面で接して操作できるため、長時間のドライブでも足が疲れにくく快適性・安全性が高い上に、スポーツ・ドライビングではより繊細なペダル・コントロールが可能になります。

また、ブレーキとアクセルの感覚が異なり、踏み間違いが起こりにくい設計です。

GENIUS 27(ツナ)
GENIUS 27(ツナ)
事故が起こりにくいよう、もともとのクルマの設計から考えられているんですね💡

 

ーシステムは以下のセンサーによって制御されますー

▼フロント/リヤバンパー内の超音波センサー(PDC)

分かりにくいかもしれませんが、フロント同様にリヤもPDCセンサーが装備されています。

 

▼サイド超音波センサー(PDC)

 

機能の前提条件

・車両が停止している状態で、シフトレバーを「D」または「R」に切り替える

・近くにある障害物が車両の前方または後方で検知されたとき

・アクセルペダルをほぼエンドポジションまで強く踏み込んだとき

・シフトレバーポジションのシフト後および障害物検知後すぐにアクセルペダルを踏み込んだとき

 

システムを有効化/無効化にする方法

\\ システムは車両ディスプレイから設定を変更することが可能です //

①シフトレバー上の「パーキングカメラ」スイッチ

 

②ディスプレイが切り替わります

 

③その他⇒設定

 

④発進モニター

※設定をOFFにしても、次回走行時にシステムは自動的に再びONになります

 

《 注意点 》
・システムが作動していても、運転者は交通状況を正しく判断するという責任を逃れることはできません。
・システムには限界があるため、あらゆる交通状況でシステムが自動的に適切に反応できるわけではありません。
・事故、怪我、物損被害が発生する恐れがあります
・ドライビングスタイルを道路状況に合わせてください。
・交通状況をと駐車状況に注意し、いつでもステアリング操作およびブレーキ操作ができるようにし、状況によっては積極的に介入してください。

 


 

いかがでしたか?

BMWでは、万が一踏み間違いが起こっても事故を最小限に抑えられるよう、場合によって加速力を落としたりブレーキがかかります。

事故を未然に防ぐためのペダル・レイアウトは走りにこだわるBMWならではです^^

ご試乗の際などにぜひ確認してみてくださいね✨

 


 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ショールームでお待ちしております😊

 

横須賀支店のInstagramでは、最新のイベント情報や展示車、ショールームのお知らせを日々更新中★

ぜひフォローお願いします🌈

 

\\ Follow Me //

f:id:tomeiyokohama-bmw-mini:20220315193229p:plain

https://www.instagram.com/bmw__yokosuka/

 

★★公式LINEも追加お願いします★★

★━━━━----————————————————————————-

BMW横須賀支店 ショールーム

〒238-0006

神奈川県横須賀市日の出町3−1

📞TEL:046-825-0031

🕙営業時間:10:00〜18:00  《定休日:火曜日/水曜日》

————————————————————————-----━━━━★

Writerこの記事をかいた人

GENIUS 27(ツナ)🐟

BMWを誰よりも愛するGENIUS。
運転はもちろんメカニック的な勉強も大好き。
憧れの「Z4」に乗ることが目標★★

令和7年(2025年)4月1日以降の軽減税制について前のページ

BMW 『携帯の機種変更後行うこと』とは?次のページ

関連記事

  1. 横須賀支店

    My BMWアプリ【カレンダー統合】機能

    寝ても覚めてもBMW。BMW横須賀支店ジー…

  2. 横須賀支店

    【完全保存版】BMW車両のナビゲーション更新について

    寝ても覚めてもBMW。BMW横須賀支店ジー…

  3. 横須賀支店

    予期せぬ降雪に「スノーソックス」という選択を。

    寝ても覚めてもBMW。BMW横須賀支店ジー…

  4. 横須賀支店

    特別サポートでお得!展示車 X3Mをご紹介

    寝ても覚めてもBMW。BMW横須賀支店ジー…

  5. 横須賀支店

    【BMW CARE】で安心のサポートを

    寝ても覚めてもBMW。BMW横須賀支店ジー…

NEW

ARCHIVES

  1. 横須賀支店

    スマホで遠隔操作!「BMW リモート・パーキング」
PAGE TOP