寝ても覚めてもBMW。
こんにちは!GENIUS 27(ツナ)です。
BMWの安全機能をご紹介するこちらのコーナー!
今回で2回目となります^^
\ 前回に引き続き新型X3の装備表をもとに何回かに分けてご紹介していこうと思います✨/
▼Vol.1はこちらからどうぞ!
《前回のBLOGでご紹介している安全機能》
①BMWに装備されるカメラの種類
ーKAFASカメラ(三眼カメラ)
ーADCAM(一眼カメラ)
②レーン・ディパーチャー・ウォーニング(車線逸脱警告)
③レーン・チェンジ・ウォーニング(車線変更警告)
④側面衝突警告
⑤レーン・キーピング・アシスト(アクティブ・サイド・コリジョン・プロテクション付)
目次
トラフィック・サイン・アシスト(速度制限認識)
トラフィック・サイン・アシスト(速度制限認識)は、2008年に登場した第5世代の7シリーズ(F01/F02)に初めて採用されました。
ルームミラー付近にあるカメラが道路脇の交通標識を検知し、現在および今後の制限速度がヘッドアップディスプレイおよびメーターパネルに表示されます。
補助標識付きの交通標識が考慮され、車内データと比較されます。
制限速度の代わりに「3本の横線付き制限速度シンボル」が表示、またはグレーのレタリング「LIMIT」が表示されている場合、道路標識認識は利用できません。
環境の影響やその他システム限界によって機能制限が発生した場合、黄色のアウトラインで書かれた「LIMIT」が表示されます。
ナビゲーションシステムで現在のマップデータを利用できる場合、システムは標識のない区間でも適用されている制限速度を表示します。

🐟27(ツナ)の豆知識🐟
優先して表示されるデータとは?
実際にメーターパネルやヘッドアップディスプレイに表示されるデータは、どのデータを優先して表示しているのでしょうか🤔
答えは「車両カメラで実際に読み取ったデータ」です。
フロントウィンドウ カメラによって検知された交通標識は、ナビゲーションシステムに保存されているデータより優先されます。
走行中の道路の制限速度情報がナビゲーションデータに保存されている場合は、それらが道路標識の表示用として使用されます。《表示のために画像データ以外の情報も使われます 》
・時刻(時間帯 指定付き標識との兼ね合い)
・ワイパーの状態
・ターンインジケーター
・「凍結/降雪」時の外気温センサー
GENIUS 27(ツナ)車両に装備されているレインセンサーなどの情報や、スクールゾーンなど時間制限がある場合は現在の時刻など、状況に合わせて表示されるのには驚きました!(*_*)
\\ あわせて知りたい!💡//
制限速度アシスト
制限速度アシストは、制限速度を守るようにサポートして提案される速度を適用することができます!◎
ついアクセルを踏みすぎてスピードを出しすぎてしまったときなどに制限速度として設定しておくと安心です★▼基本的にはステアリングに装備されたスイッチから操作できます
▼詳細に設定する場合はディスプレイから行います
手動適用:検知された制限速度を手動で適用できる
予測の表示:現在の制限速度と先にある制限速度が適用されずにメーターパネルに表示される
現在の制限速度を表示:現在の制限速度が適用されずにメーターパネルに表示される
オフ:制限速度情報と制限速度アシストがオフになる
クロストラフィックウォーニング
\\ 見通しの悪い道路でヒヤッとした経験はありませんか?😮 //
駐車スペースからクルマを動かす場合や、視界の悪いT字道路を進む場合など、横切る車両や歩行者をバンパーに内蔵されたセンサーにより認識します。
接近を検知した場合はコントロール・ディスプレイに警告表示を行い、ドライバーをサポートします。
2008年に登場した第5世代の7シリーズ(F01/F02)に初めて採用されました。
走行レンジ「R」または「D」に入れたとき、またはPDC(パーク・ディスタンス・コントロール)がONになったときにシステムがONになります。
約7km/hの速度範囲内で作動し、車両から約80m以内の距離にある対象物を検知可能です。
モデルによっては障害物を検知するとディスプレイに赤く警告が出ます◎
エマージェンシー・ストップ・アシスト
ドライバーが車両を安全に操作できなくなった場合、エマージェンシー・ストップ・アシストが車両を安全に停止させるようサポートする機能。
この機能は自動では作動せず、ドライバーまたは乗員によって作動させる必要があります。
ドライビング・アシスト・プロフェッショナルを搭載し、時速10~250km/hの場合にシステムは作動します。
また、ステアリングアシストが作動しているときに、ドライバーのハンドル操作を要求(赤いステアリングホイール アイコン) が無視された場合、機能は自動的に有効になります。
※下記「既存モデル」と「新型モデル」と書きますが、同じモデルでも年式や生産時期によって搭載されるユニットが異なります
※ユニットの種類でご利用いただけるデジタルサービス等が異なります
《~既存モデル》
①パーキングブレーキのスイッチを短時間引いて、エマージェンシー・ストップ・アシストを作動
②(車線変更機能が搭載されたモデル:スイッチを離したあと、必要に応じて車線変更が作動)
③システムは最大2分間、車両の操作を引き受ける
④ハザードフラッシャーがON
⑤装備に応じて、停止状態でSOSコールが発信される(※最初の7秒間はキャンセルできる)
ステアリングやペダル操作、ハザードフラッシャーをOFFにしたときなど、ドライバーが運転に介入するとシステムをOFFにすることができます。
さらに、車両停止後は車両が動き出さないように固定され、ルームライトがONになります。
インテリアライトがオンになることで、さらに他の道路利用者がドライバーの状況に気づきやすくなり、必要な場合に救急支援を行うことができます。
《新型モデル~》
既存モデルとの一番大きな違いは「自動車線変更機能がない」点です。
音声アシスタントを使用して「緊急停止」のコマンド、またはドライバー注意喚起カメラによってシステムは作動します。
①事前警告:表示と音声によってドライバーに通知
②停止段階:ハザードフラッシャーがON
③停止状態:居眠りしているドライバーを目覚めさせるために、数回短いブレーキをかけて車両を減速
④自動車線変更機能はなし
⑤装備に応じて、停止状態でSOSコールが発信される(※最初の7秒間はキャンセルできる)
システムが独自にエマージェンシーを検知し、緊急停止するシステムとなっています。
・ドライバー注意喚起カメラが、ドライバーが6 秒以上目を閉じていることを検知した場合
・ドライバー注意喚起カメラが、ドライバーの目を検知することなく、6 秒以上頭を下げていることを検知した場合
・目と頭の位置が検知できず (ドライバー注意喚起カメラが完全に見えないなど)、車線逸脱警告が何度も車線に戻らなければならなかった場合
ドライバー注意喚起カメラによる機能の自動有効化は、時速 70 km 以上 でのみ可能。

アクティブ・プロテクション
危険な状況で事故が目前に迫った場合、事故に備えて乗員と車両を保護する機能。
①急ブレーキや極端な挙動の変化など、衝突の危険をセンサーが検知
②瞬時にアクティブ・セーフティ機能が対応
③・シートベルトの締め付けを強める
・衝突に備えてシートポジションを最適な位置に移動
・サイドウィンドウやサンルーフが自動で閉まる
⇒事故を起こさずに危険な走行状態を無事に回避すると、再び希望の設定に戻します。
・
・
・
今までは手動で作動させていたシステムも、近年ではセンサーやカメラを用いて車両側が自動でドライバーをサポートしてくれるようになっています😌
搭載される機能は年式やモデルによって異なるため、ご不明な点がございましたら正規ディーラーまでお気軽にお問い合わせください!
《安全機能についての注意事項》
※システムには限界があるため、システムだけに頼った運転は絶対に行わないでください
※天候状態、道路の状況、車両状態およびドライバーの操作状態等によっては、システムが作動しない場合もあるためご注意ください
※システムは自動運転装置ではなく、あくまで運転をサポートする機能です。常に周囲の状況を把握し、ご自身の操作で安全を確保してください
GENIUS質問箱がスタート!★
モトーレン東名横浜のBMW/MINI GENIUSによる、
商品や機能、操作方法といったプロダクトに関する身近な質問にお答えいたします。
弊社GENIUSは、お客様対応にて直面した課題に真摯に向き合うことで、
実際に現場でよくある質問や新機能に関する最新トピックまで幅広く取り上げます。
BMW/MINIオーナー様も、これからご検討の方も、ぜひご参考にご活用くださいませ。
アプリや各種機能の説明がカテゴリー別に見やすくなっております✨
サイト内からご質問いただけますので、みなさまからの質問内容を募集しております♩
この投稿をInstagramで見る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお読みいただきありがとうございました^^
ご不明点等ございましたらお気軽にショールームまでお問合せくださいませ💡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
\\ 株式会社モトーレン東名横浜 BMW横浜三ッ沢支店 //
〒221-0856
神奈川県横浜市神奈川区三ッ沢上町1-11
045-313-3311
ー営業時間: 10 : 00 〜 18 : 00
ー定休日: 水曜日・年末年始
皆さまのご来場を心よりお待ちしております😊