こんにちは!
BMW Chofu ジーニアスのLillyです☺️
一段と寒くなりましたね。
日が落ちるのが速く、朝も少し暗くてなかなか起きれないです😂
私は今年のロングコートをずっと探しています(笑)
ようやくネットでよさそうなコートを購入してみました✨届くのが楽しみです!
BMWのワイパー使いこなせていますか?
ワイパーひとつをでも多くの機能がありますよね。
実はBMWはワイパーのバネがきつく設計されています。
そのため納車したばかりの新しい車でワイパーを動かすとギュっギュっと音が鳴ることがあります。
⚠️ふとした行動で一部に機能が故障してしまう危険がございますのでお気をつけ下さいませ。⚠️
AUTOモード
使いこなすと便利なAUTOモード。
雨の日に突然使いたい!と思ってもなかなかうまく使いこなせない、、そんなことありませんか?
使い方は下記の通りです。
【AUTO】の文字の横にライトが点灯していれば『ON』になっています。
※ONの方法はレバーを1段階だけ上にします。このとき1度だけワイパーが動きますが、その後降水量や車両のスピードによって速度が変化します。
写真のようにレバーにつまみのような突起があります。
そのつまみを上にすると雨を検知するセンサーの感度が上がります。
また、自動のモードが少し苦手な方は今まで通りのレバーを上げて一定の速度で動かすことも可能です。
ワイパーを立てるにはどうしたらいい?
BMWのワイパーはボンネットに収納されています。そのため何もしていない状態ではワイパーが立てられません🙅♀️
💡方法💡
レバーを下に長押しします。
数回ワイパーが動きます。
※ワイパーが作動しない場合は一度エンジンをONにしてからもう一度OFFにします。
その後、ワイパーが上で停止します。
そのまま前に倒して掃除や降雪前の準備などにご活用くださいませ。
リアワイパー
レバーの先端のつまみをひねるとリアワイパーがONになります。
※一部モデルにはリアワイパーが付いておりません。
ウォッシャー液
レバーを手前に引きます。
ウォッシャー液はワイパー自体についているため、全体にかけることができます。
※モデルによって噴射口が異なります。
毎日使う機能ではないからこそ見逃しがちな機能ですよね。
いざ!というとき試してみてくださいね🙆♀️
\Instagramのフォローもお待ちしております♪/
この投稿をInstagramで見る
\即納車も可能/
展示車紹介
GENIUS 質問箱始まりました!
弊社GENIUSは、お客様対応にて直面した課題に真摯に向き合うことで、
実際に現場でよくある質問や新機能に関する最新トピックまで幅広く取り上げます。
ぜひご参考にご活用くださいませ。
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥
BMW調布支店 新車ショールーム
〒182-0015 東京都調布市八雲台2-14-1
TEL☎ 042-426-1212
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】水曜日

Welcome to BMW Chofu.
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥





























-500x300.jpg)

