【実はあまり知られていない!?】BMWワイパーのひみつ

 

寝ても覚めてもBMW。

こんにちは!GENIUS 27(ツナ)🐟です。

 

もうすぐ梅雨の時期・・・。

今年の関東甲信越地方の梅雨入りは6月上旬と予想されています☔

今回のBLOGでは、雨の日のドライブに欠かせないBMWモデルに装備されるワイパーについてご紹介します!

オートワイパー

雨の日に便利な “オートワイパー機能”

皆さんも普段からよく使われている機能だと思います。

OFFの状態からワイパーを一段階上に上げるとAUTOに入ります。

フロントガラス中央には「レインセンサー」があり、雨粒の強さに応じてワイパーを作動させます。

 

🐟27(ツナ)の豆知識🐟

ワイパーの起こし方&倒し方

ワイパーブレードを交換する際や、降雪時にワイパーを起こす方法をご紹介します。

《ワイパーを起こすとき》
①ワイパーがほぼ垂直の位置で止まるまで、ワイパーレバーを下に押し続けます
②ワイパーを持ち上げて、フロントウィンドウから完全に離します

《ワイパーを倒すとき》
①ワイパーをフロントウィンドウに完全に倒す
②ワイパーレバーを再び下に押し続け、ワイパーが停止位置に戻り、再び作動可能な状態になる

⚠️注意⚠️

ワイパーを起こした状態で動かすと、身体の一部が挟まれたり、車両の一部が損傷する恐れがあります。
またはケガをする恐れまたは損傷が発生する危険があります。
ワイパーを起こすときにはイグニッションがオフになっていること、またイグニッションをオンにするときはワイパーがウィンドウに下してあることを確認してください。

 

②リヤワイパーが装備されているモデル?

BMWではリヤワイパーが装備されているモデルと、装備されていないモデルが存在します。

 

《X1とX2》

《1シリーズと2シリーズ》

違いが分かりますか?🤔

セダン/SAV問わずクーペデザインのモデルにはリヤワイパーがついていません◎

展示車でも比較できますのでショールームにお越しの際は確認してみてください👀

GENIUS 27(ツナ)
GENIUS 27(ツナ)
さすが空気抵抗値にこだわるBMWならではのデザインですね!✨

③ウォッシャーノズルの取り付け位置

\\ BMWではモデルによってワイパーのウォッシャーノズル取り付け位置が異なるのをご存知でしょうか? //

▼フロント フード上またはフロント フードの下

▼ワイパー アーム上

ワイパー ブレードに一体化

フロントフード上/フロントフードの下

一般的な「フロントフード上」または「フロントフード下」に取り付けられているタイプ。

現行モデルでは、1シリーズやX1などのコンパクトSUVに装備されています。

 

ワイパーアームにウォッシャーノズルがついているウィンドウウォッシャー

1本のワイパーアームに複数のウォッシャーノズルが取り付けられているモデル。

ウォッシャノズルからウォッシャー液が出て、比較的高い圧力がかけられるためウォッシャーノズルのヒーターは不要となっています。

このタイプの一番のメリットとして、どんな速度でもウォッシャー液を効果的に使用することができます。

 

BMWの車両はサーキット走行やドイツの有名な高速道路「アウトバーン」などで高速域走行を想定されているため、比較的スピードを出すことが想定されているスポーティなセダンタイプに装備されることが多いです。

SUVモデルでも、X3以上には装備されていました。

《メリットまとめ》

・すべての速度でウォッシャー液を効果的に散布(風などによってウォッシャー液が流されることがない)
・ウォッシャー液の散布はドライバーにほとんど感知されない
・洗浄動作時にドライバーの視界が遮られることがほとんどない
・ウォッシャー ノズル用のヒーターが不要

 

ウォッシャーノズル内臓ワイパー

ウォッシャーノズルが組み込まれたワイパーは、BMW iXで初めて採用されました。

ウォッシャー液が適切に噴射されることで、霧状態のため視界を遮ることもなく非常に優れた洗浄能力を提供します。

ワイパーアームの動きの方向に応じて、ウォッシャー液は常にワイパーブレードの前のフロントウィンドウに車速と外気温に応じてウォッシャー液が噴射されます。

GENIUS 27(ツナ)
GENIUS 27(ツナ)
低温になればなるほど、そして車速が上昇すればするほど、より多くのウォッシャー液が噴射されるのが特徴。面白いですね😳💡

 

さらに、ワイパーブレードにはヒーターが組み込まれており外気温に応じて自動的に制御されます。

 

🐟27(ツナ)の豆知識🐟

iXで初めて採用されたシステムとは?

開発段階から完全なBEVモデルとしてデザインされたiXには、当時から多くの新しい技術が搭載されました。

新たに搭載された機能の一例をご紹介します^^

・運転席および助手席におけるスピーカ等のオーディオシステム
・安全機能/運転支援システムの新しい機能
・ウォッシャー液の補填方法

・リヤビューカメラの自動クリーニング

 

大切なお知らせ

日頃より弊社 (株)モトーレン東名横浜をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

 

この度、材料費の価格高騰および人員確保のため、誠に不本意ではございますが洗車料金の現行価格を見直すこととなりました。

また、洗車料金改定に伴い、誠に勝手ながらご入庫時(待ち作業時に限る)の無料洗車サービスを終了させていただく運びとなりました。

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご入庫時の洗車ご希望の際は店舗スタッフまでお問い合わせくださいませ。

価格は以下の通りモデルによって異なります。

 

引き続き、皆様にご満足いただくために、サービス向上に努めてまいります。

何卒ご理解と変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後までお読みいただきありがとうございました^^

ご不明点等ございましたらお気軽にショールームまでお問合せくださいませ💡

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

\\ 株式会社モトーレン東名横浜 BMW横浜三ッ沢支店 //

〒221-0856
神奈川県横浜市神奈川区三ッ沢上町1-11

045-313-3311

ー営業時間: 10 : 00 〜 18 : 00
ー定休日: 水曜日・年末年始

皆さまのご来場を心よりお待ちしております😊

Writerこの記事をかいた人

GENIUS 27(ツナ)🐟

BMWを誰よりも愛するGENIUS。
運転はもちろんメカニック的な勉強も大好き。
憧れの「Z4」に乗ることが目標★★

BMW【M5 Touring】試乗レポート★前のページ

関連記事

  1. 横浜三ツ沢支店

    My BMWのステータスが更新されない…そんな時は!

    こんにちは!横浜三ッ沢GENIUSの\\Ruchika🦖//です!…

  2. 横浜三ツ沢支店

    イベントのお知らせ🔊

    こんにちは!横浜三ツ沢支店GENIUSの\\Ruchika🦖//です!…

  3. 横浜三ツ沢支店

    ACCESSORY SALE!

    こんにちは!横浜三ツ沢支店GENIUSの\\Ruchika🦖//です!…

  4. 横浜三ツ沢支店

    車載カメラをドライブレコーダーとして活用?

    こんにちは!横浜三ツ沢支店GENIUSの\\Ruchika🦖//です!…

  5. 横浜三ツ沢支店

    ーTHE1 FASHIONISTAー

    こんにちは!横浜三ツ沢支店GENIUSの\\Ruchika🦖//です!…

NEW

ARCHIVES

  1. 横須賀支店

    スマホで遠隔操作!「BMW リモート・パーキング」
PAGE TOP