【BMW】ドアを開けたときにエアコンが切れる・・・設定で変更できるのか検証!

寝ても覚めてもBMW。

こんにちは!GENIUS 27(ツナ)🐟です。

 

記録的な猛暑が続いていた今年の夏。
体温を超えるほどの気温だとエアコンが必須になってきますよね🥵
毎年暑さを更新しているニュースを目にする気もします💦

今回のBLOGでは
“運転席ドアを開けるとエアコンが切れてしまう・・・💦”
季節柄このようなお問い合わせを多くいただいたのでお答えしてみようと思います!

 

GENIUS 27(ツナ)
GENIUS 27(ツナ)
確かにデモカーに乗った際など「エアコン切れちゃうな~」と自分でも疑問に思っていました🤔日頃から乗られていると余計に気になりますよね・・・

 

今までのモデルではドアを開けてもエアコンが切れない仕様でしたが、
近年デビューしたモデル(例:U型モデル、またはLCIを迎えた一部のG型モデル等)ではエアコンが切れてしまいます。

9月に入っても湿度が高いのでまだまだエアコンは手放せない季節。
ご夫婦でやご家族でコンビニに寄ったりサービスエリアで休憩したとき、ドライバーが降車してエアコンが切れてしまったら車内に残された方は暑くて大変ですよね💦

今回の内容は取扱説明書にも詳細が記載されていないため自分で試してみました!

実験してみた!

今回の実験では以下3つを確認してみました↓

①設定でエアコンが切れないように変更できるのか
②ドアを開けた際にエアコンが切れるときと切れないときがある ⇒ 作動条件がある?
③アイドリングストップが関係しているのか

⚠注意⚠
事前にBMW Japanへ問い合わせをして回答いただいた内容を踏まえて実験しております。
自身の考察も含めた内容となっておりますのでご了承ください。

 

\\ それでは早速実験してみましょう🚗 //

★今回の実験条件★
・2シリーズ アクティブツアラー(U06):48Vマイルドハイブリッド非搭載モデル
・助手席に同乗者あり
・車両設定「ドアを開けたらシステムオフ」の項目を切っておく
・必ずPレンジに入れてからドアを開ける

 

Pレンジに入れてドアを開けたとき ディスプレイ表示
前進駐車
※路面駐車などでRレンジに入れず駐車したとき
エアコン切れない 走行時のまま変化なし
通常の後退駐車
※Rレンジに入れて駐車したとき
エアコン切れる ナビゲーションディスプレイに
「また今度!」の表示

⇒Dレンジに入った状態でドアを開けた場合は、車両が危険と感知するためPレンジに自動で入ります◎

★シフトレバーをRレンジに入れる後退駐車 :エアコンがオフになる
★シフトレバーをRレンジに入れない前進駐車:エアコンは切れずにそのままオンの状態

同じ駐車でもリバースに入れるかどうかで結果が変わりました!

GENIUS 27(ツナ)
GENIUS 27(ツナ)
リバースに入れてから駐車することで、車両は走行終了と認識してエアコンが切れてしまうのかも・・・?🤔

 

🐟27(ツナ)の豆知識🐟

運転席ドアを開けてもディスプレイが切れない設定にしたい!

走行終了後、フロントドアを開けたらインフォテインメントとディスプレイがオフになってしまう方必見!!!
実は車両側から設定変更できます👌

車両アプリ「ドアとウィンドウ」⇒「ドアを開けたらシステムオフ」という設定項目をOFFにしておくことで
フロントドアが開いてもディスプレイが真っ暗になることはありません◎
今回の実験でも↑この機能をOFFにした状態でした。

結論

\\ やはりアイドリングストップが関係していました👀//
★走行モード “SPORT” または アクセルを少し踏んだ状態だとエアコンは切れない

⇒要するにエンジンオートスタート/ストップ機能(アイドリングストップ)がオフの状態だとエアコンはついたままになります

 

上記の方法でエアコンは切れないままになりますが、個人的にはやっぱりこのひと手間が面倒に感じてしまいます😥💦

”ドアを開ける→エアコンが切れる→エンジン再始動させてエアコンをつける”

・・・今回実験してみた結果、この方法が一番シンプルで簡単でした。

 

その他の方法として駐車後にディスプレイから手動で簡単に操作する方法もございます♩

・通常の内燃機関モデル
⇒「パーキングベンチレーション」機能が搭載されていて車内を換気することができます

・電気自動車モデル&PHEVモデル
⇒「パークエアコン」機能が搭載されていて システムのON/OFF関係なくいつでもエアコンをつけることができます

 

🐟27(ツナ)の豆知識🐟

オートスタート/ストップ機能をもっと詳しく!

オートスタート/ストップ機能はアイドリングストップとも呼ばれていますが、燃料の節約のために装備されており、渋滞時や信号待ちなどで停車時にエンジンを停止します。
エンジンがストップしても走行スタンバイオンのままで、発進するときにエンジンが自動的に始動します。

GENIUS 27(ツナ)
GENIUS 27(ツナ)
エンジンオートスタート/ストップボタンが装備されているかはモデルによって異なります👀

《センターコンソールに物理ボタンがないモデルでの設定変更方法》

▼ショートカット画面右上から

ディスプレイ上部を下にスワイプすることでショートカット画面が表示されます!

 

▼走行設定「駆動系&シャシー」から

「オートスタート/ストップを一回限り無効にする」
⇒エンジンをかける毎に押す必要があります

また、48Vマイルドハイブリッドが搭載されたモデルではドライバー自身でアイドリングのON/OFFができません。
車両によって自動で作動するため、走行モードをSPORTにするなど、エンジンオートスタート/ストップボタン以外の方法でアイドリングを管理する必要があるため注意です!

\\ 以前のBLOGでも紹介しています //

 

GENIUS質問箱がスタート!★

モトーレン東名横浜のBMW/MINI GENIUSによる、
商品や機能、操作方法といったプロダクトに関する身近な質問にお答えいたします。

弊社GENIUSは、お客様対応にて直面した課題に真摯に向き合うことで、
実際に現場でよくある質問や新機能に関する最新トピックまで幅広く取り上げます。

BMW/MINIオーナー様も、これからご検討の方も、ぜひご参考にご活用くださいませ。

▼よくあるご質問の一例

アプリや各種機能の説明がカテゴリー別に見やすくなっております✨

サイト内からご質問いただけますので、みなさまからの質問内容を募集しております♩

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後までお読みいただきありがとうございました^^

ご不明点等ございましたらお気軽にショールームまでお問合せくださいませ💡

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

\\ 株式会社モトーレン東名横浜 BMW横浜三ッ沢支店 //

〒221-0856
神奈川県横浜市神奈川区三ッ沢上町1-11

045-313-3311

ー営業時間: 10 : 00 〜 18 : 00
ー定休日: 水曜日・年末年始

皆さまのご来場を心よりお待ちしております😊

Writerこの記事をかいた人

GENIUS 27(ツナ)🐟

BMWを誰よりも愛するGENIUS。
運転はもちろんメカニック的な勉強も大好き。
憧れの「Z4」に乗ることが目標★★

BMWの故郷 ドイツ・ミュンヘンへ!前のページ

関連記事

  1. 横浜三ツ沢支店

    BMW 523i Exclusive

    こんにちは!横浜三ツ沢支店GENIUSの\\Ruchika🦖//です!…

  2. 横浜三ツ沢支店

    【ツナBLOG番外編】イタリア~ドイツの旅 Vol.2

    寝ても覚めてもBMW。こんにちは!GENIUS 27(ツナ)🐟…

  3. 横浜三ツ沢支店

    BMW “3シリーズ” 50周年記念 特別モデルが登場!

    寝ても覚めてもBMW。こんにちは!GENIUS 27(ツナ)🐟です…

  4. 横浜三ツ沢支店

    Mモデル特有のマニアックな機能3選!

    寝ても覚めてもBMW。こんにちは!GENIUS 27(ツナ)🐟…

  5. 横浜三ツ沢支店

    ーTHE1 FASHIONISTAー

    こんにちは!横浜三ツ沢支店GENIUSの\\Ruchika🦖//です!…

  6. 横浜三ツ沢支店

    抗うことのできない魅力

    こんにちは! 横浜三ッ沢ジーニアスのRuchika…

NEW

ARCHIVES

  1. 横須賀支店

    スマホで遠隔操作!「BMW リモート・パーキング」
  2. 調布支店

    5シリーズ試乗会イベント&出張展示会のお知らせ
  3. 調布支店

    BMWオペレーションシステム9【OS9】のナビの使い方をマスター!
  4. 調布支店

    3シリーズ 50周年記念特別限定車発表のお知らせ
  5. 未分類

    50台限定 BMW X7 TOKYO EDITION 🗼✨
PAGE TOP